BLOG
ALOHA

みなさん、こんにちは😊リハ助手チームです🌟

暑い日が続きますが、体調崩されてないですか?

コロナの規制が緩和されて従来通りの初めての夏になります🌞

我が家では、コロナ禍に育てはじめたハイビスカスが、

今年も元気に花を咲かせパワーをもらっています✊

 

        

 

ハイビスカスといえば。。。南国をイメージしませんか🏄‍♀️?

南国といえば、沖縄やグアム・ハワイをおもいうかべます。(私だけ・・・?笑)

ハワイの挨拶でALOHA「アロハ」という言葉があります🍀

 

この挨拶にも意味があり、

A akahai(アカハイ)思いやり、優しさ・・・優しさを持って感じ考える
L lōkahi (ロカヒ) 調和、ハーモニー・・・調和の中にしっかりと立つ 
O ʻoluʻolu (オルオル)心地よさ・・・感情と共に思考のバランスをとる
H haʻahaʻa(ハアハア) 謙虚さ・・・謙虚さを示し謙虚である
A ahonui (アホヌイ)   忍耐強さ・・・自立を学ぶ忍耐強さを持つ

 

 

 

アルファベットのALOHAのそれぞれの文字には、

これらの意味が込められていると言われています。

これらの言葉はハワイの人々の魅力と暖かさ、そして誠実さを表しています。

この5つがバランス良く調和している事がハワイの人たちの日々の生活を豊かに、

そして心身の健康へと導いてくれるとされているそうです。

 

私はハワイが好きで、実際には一度行っただけですが、

ハワイの海や山々、花そしてハワイの音楽が好きです🥰

その音楽が好きで10年ほどフラダンスを習っています🎶

フラの曲はアップテンポな曲からスローな曲があります。

その曲に出てくる、土地、自然、花や人など、

歌の物語を体全体、特にステップやハンドモーションで表現していきます。

フラダンスも中腰の姿勢でゆっくり腰を動かしたりするので、意外と体幹を使います👯‍♀️

曲を聞きながら踊るととても気持ちよく、パワーをもらいとても癒やされます✨

 

みなさんもコロナの制限が緩和されて初めての夏‼️

家の周りや何処かに行かれて散策したり体験したりして、

一つ好きなものを見つけて探求してみてはいかがでしょうか😊?

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけてお過ごし下さい🌻

2023年07月25日
博多の夏の風物詩

梅雨のジメジメとした蒸す暑い日々が続いていますが皆さん、体調壊したりはされていないでしょうか?

もうすぐ本格的な夏を迎えるわけですが、博多の夏といえばずばり!「博多祇園山笠」ではないでしょうか?

今年も7/1〜7/15の2週間、開催されます。

 

私自身はこれまで、山を曳いたりなどの参加はもちろんしたこともなく飾り山を見物にいくくらいでしたが、

山笠に熱心な同級生がいたり、これまでの同僚にもちらほらと山笠参加者もいました。

また当院の患者様にも山笠関係者の方も多くおられまして、心ばかりですが当院も協賛させていただいております。

 

これまで山笠について深く勉強したことがなかったので、この機会に山笠について色々と読み調べてみました。

山笠の歴史を学んでみると大変面白かったのでここでご紹介させていただこうと思います。

これまで山笠にそこまで興味のなかったという方も、是非これをきっかけに山笠を観に行ってもらって祭りを盛り上げてもらえばと願っております。

 

▶︎起源は諸説あるが有力なものは、鎌倉時代の1241年、博多で疫病が流行した際に、承天寺の聖一国師が施餓鬼棚に乗り、祈祷水をまいて清めたところ見事鎮まったことに由来しているとのことでした。このお寺、13世期に建立されて現在も参ることができます!

▶︎現在の曳き山に近い作り山の奉納は、室町時代の1432年ごろから行われている記録が残っています。とんでもない歴史のあるお祭りですね!

▶︎戦国時代、貿易の要衝だった博多は富の争奪戦に巻き込まれ焼け野原となっていたが、豊臣秀吉の統治に伴い、「太閤町割り」と呼ばれる都市整備により復興し、このときの街づくりが「流」と呼ばれる地域分けの基礎となっています。流の区分は秀吉が作ったのかと思うと胸熱ですね!

▶︎江戸時代である1687年の正月、土居流の花嫁が恵比寿流れの男性に嫁ぎ、その挨拶の酒宴の席で騒動が起きた。その年の山笠において、恵比寿流れが、休息していた土居流を追い越そうと走り出し、驚いた土居流も負けじと駆け出した。この「山の競争」が面白いと評判になり翌年から前の山を追いかけるようになり、それが今のタイムを競う「追い山笠」となっていったとのことです。流同士の騒動をも、面白ければ新しい祭りのスタイルに組み込んでしまうところが現代にはない柔軟さです!

▶︎明治5年、新政府は中央集権化を進めるにあたり、旧来の宗教や事物を次々と破壊し、山笠に対しても「悪弊少なからず」という理由で中止令を出した。それにより1873年から10年間は山笠行事は中止されていたがその後、関係者の努力により復活するも、博多の町の近代化に伴う電伸線の架設や路面電車の開通などに伴い、高さのある山笠を走らせることができなくなった。(それまでは現在の飾り山を曳いていた) これをきっかけに飾っておくだけの飾り山と奉納のための舁き山とに分かれて行くことになったとのことです。政治的圧力にも負けず、文明や社会の変化にも対応しながら引き継がれていく熱い魂に脱帽です!

▶︎昭和39年、走る飾り山を復活させようと土居流、上新川端町の男達が様々な工夫を凝らし電信線を避けるための仕組みを取り入れながら山笠を建設し見事櫛田入りを果たす。これ以降、走る飾り山として山笠の見どころの一つとなっている。これは是非一度見に行ってみたいと思います!

▶︎終戦の年、福岡大空襲により博多の町は焦土と化し山笠も中断を余儀なくされた。しかし戦後、立ち直り博多の町および山笠も復興していった。
▶︎1979年 国指定の重要無形民俗文化財に選出。2016年には「山、鉾、屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録される。
▶︎2020年、新型コロナパンデミックにより2年間、曳山行事は中止となったが2022年より復活している。約800年前、疫病退散の神事に由来をもつ山笠は、くしくもその800年後の現在、コロナという新しい疫病に苦しめられるもそれを今回も乗り越え復活を遂げようとしてるのです!

 

いかがでしたでしょうか?少し長くなってしまいましたが、山笠の歴史とても面白いですよね

山笠の男性たちが肩に担いで走っているものは、荘厳華麗な山というだけでなく過去の先人たちが幾多の困難を乗り越え紡いできた祇園山笠への熱い魂をも担いでいるのだと思いました。

この夏、博多祇園山笠を見に行って悠久の歴史と熱気を感じながらこのお祭りをみんなで応援してみませんか?

 

2023年06月30日
祝🎉3周年

 

皆さんこんにちは😃看護師チームです💉✨

ゴールデンウィークも終わり、最近は日差しの暑い日が多くなってきましたね☀️🍹

 

医療法人にしだ整形外科は5月13日で開院3周年を迎えました👏

今日まで無事に続けることが出来たのも、患者様のご協力や地域の方々の支えあってのことです。

皆様に心より感謝申し上げます🙇✨

 

 

 

3周年を記念してスタッフで写真を撮りました!

 

 

開院当初は数名だったスタッフも今では20人を超える大所帯になってきました👫

 

 

 

 

 

 

そんなにしだ整形外科ですが、ついに5月22日より、現金以外でのお支払いが可能になりました。

今までご迷惑をお掛けして申し訳ありません💦

 

以下取り扱い可能

 

 

 

 

これからもスマイル、ポジティブ、ワンチームでスタッフ一丸となって頑張って行きますので、4年目もにしだ整形外科をどうぞよろしくお願い致します😄

 

2023年05月29日
ニューフェイス☀️

はじめまして、こんにちは!理学療法チームに今年の3月から所属となりました下林です🚴

今回のブログでは僕の自己紹介をさせて頂きます!

ブログを書くのなんて初めてなので温かい目で見てください!よろしくお願いします😑🙏

 

まず初めに僕の名前は下林 大翔(しもばやし はると)と言います!

下林って珍しい苗字ですよね。全国におよそ1,900人しかいないそうですよ。絶滅危惧種。

スタッフの方々は”しも”とか”ばやしちゃん”など皆さん各々違うあだ名で呼んでくれます👍

 

好きな食べ物はお寿司で特にマグロが大好きです🍣

皆さん唐戸市場は行かれたことございますか…?

僕この前何年かぶりに行ったんですけどね。

美味しすぎてバクバク食べてたらいつのまにか6,000円財布から消えてました。

幸せの代償ってやつです。

 

 

…ところで皆さんは犬は好きですか???

ちなみに僕は他の追随を許さないほどの犬好きでビションフリーゼという犬を飼っています🐶

最近一歳になったばかりで、ずーーっとリビングの周りをビチビチ跳ねてます。

擬音が間違ってると思いますよね。本当にビチビチしてるんです。

 

ここで犬にまつわる面白い話を最後に話してこのブログを締めたいと思います🙇‍♂️

実は犬と暮らすことで人間側に【心身の健康効果】があるとされているんです😳

耳寄りな情報なのでこれをご覧になった方は家族や友達にぜひ教えてあげてくださいね🥳

 

◻︎犬を抱きしめると…!?

犬を抱きしめるとセロトニン、ドーパミン、オキシトシンなどの幸せホルモンが

増えると言われています!その中でもオキシトシンは「抱擁ホルモン」と言われていて

絆を深めるために役立っているんだそうです!まあうちの犬は抱きしめようとしても

やっぱりビチビチして逃げていくんですけどね😭

ちなみにこれは社会性を持ったすべての哺乳類に存在するらしいので猫ちゃんでも人同士のハグでも効果があるらしいですよ😚

◻︎心臓の健康増進にも…

なんと米国心臓協会が発表した研究によると犬を飼ってる人は心停止や脳卒中からの回復が良好であることが判明したらしいです!!

その理由は犬の散歩などで運動量が増加することによるコレステロール値や血圧の低下、他にも犬がそばに居ることによる孤独感の軽減が関係しており、そのおかげで全死亡率が24%も下がることがわかっているんです!😲

◻︎アレルギーになる可能性が…減る!?

幼少期にペットに触れることで、子供のアレルギー発症のリスクが減るという研究や、

生後一年間に二頭以上の犬に触れることでダニやブタクサに対するアレルギーのリスクが下がるという研究結果も…!!お子さんがいるご家庭は必見かもしれませんね!!👀

 

長くなりましたがここまで見てくださって本当にありがとうございました!😌

 

理学療法士としてまだまだ至らないところばかりですが日々成長を重ね、先輩方のように

いつか「下林なら安心して任せられる」と思ってもらえるような理学療法士になりますので

これから何卒よろしくお願いします!💪☺️

2023年04月28日
桜が綺麗な時期ですね🌸

【桜が綺麗な時期ですね🌸】

こんにちは!受付チームです🔅

皆さんはお花見行かれましたか?

先週、今週と桜が見どころで、こころ穏やかな気持になれる時期ですね🌸

私は先日、舞鶴公園に行ってきました🚗

お昼の桜、夜桜、ともに楽しんできました🍡お昼の桜はもちろん、お酒を飲みながら夜桜を楽しんできました🍻桜を見ながら美味しいいご飯をたべながらのお酒は最高ですね👏

しかしそんな桜もあっという間に散ってしまいそうですね💧

そんな桜の花言葉知っていますか?桜には「精神美」「優美な女性」「純潔」という花言葉があります💫

「精神美」は、桜が日本の国花という位置づけから、日本国、そして日本人の品格を表すシンボルとして、美しさを託した言葉という推察があります。また、「優美な女性」「純潔」の花言葉は、桜の花の美しさからイメージされたものだとされています。

西洋では「精神の美」「優れた教育」という花言葉があります🍓

日本、西洋ともに美しさ、華やかさが連想される花言葉です。これは桜が満開になったときの優美な姿、そして散る際の潔さ、その風景に表面だけではな芯の通った内面の美しさ、散りゆく姿の儚さを感じさせるためだと言われています。

私も桜のように落ち着いた芯のある美しい女性になりたいものです💭

 

 

 

さて、みなさん花粉症の季節ですが花粉症は大丈夫ですか?🦠

花粉症の方にとっては、つらい季節でもありますよね🤧

そんな花粉症を少しでも和らげる花粉症対策を紹介します🌿

  • マスク、眼鏡、帽子を着用する
  • 表面がすべすべした素材のコートを着用する
  • 帰宅時に衣服や髪をよく払ってから入室する
  • 入室後、すぐにうがい、手洗い、洗顔をする
  • 窓、戸をなるべく閉めておく。換気時には窓を小さく開け、短時間にとどめる
  • 洗濯物の外干しは避け、室内干しや乾燥機を使用する
  • こまめに掃除をする。特に窓際を念入りに掃除する
  • 空気清浄器を使用する

その他、喫煙、睡眠不足、過労、ストレス、偏った食事などは症状を悪化させる要因と言われてますので、シーズン中はなるべくこれらに配慮した行動をするように心がけてみてください🧞‍♂‍

2023年03月31日
HAPPY VALENTINE♡🍫

こんにちは!リハ助手チームの森です🌿

 

2月は節分やバレンタインデーなどイベントが盛りだくさんですね!

節分👹が終わり、今日は「バレンタインデー」ですね🍫

 

家族や友人、恋人など日頃お世話になっている方にチョコレートやお菓子など

特別なものを贈ってみてはいかがでしょうか?😆💓

 

私は今年チョコスコーンを作ってみました!

ホットケーキミックスとチョコ、牛乳で簡単に作ることができ

美味しく出来上がりました♪

🍫ここでチョコっと豆知識🍫

チョコレートには体に良い三つの成分が入ってます

○カカオポリフェノール

 ・肌の老化防止

 ・動脈硬化の予防

主に血管に対して効果が期待され、

血管が拡張されることにより血圧が高くなるのを防ぎ、抗酸化作用によりコレステロールの参加を抑えられることにより、血液の循環がよくなるそうです。

そして血行が良くなることで冷え性改善や疲労回復、肌トラブルの改善に繋がります。

○食物繊維

 ・腸内環境の改善

 ・便通の改善

○テオブロミン

 ・脂肪の蓄積抑制

 ・精神安定・リラックス効果

チョコレートに使われているカカオは、テオブロミンを含む数少ない食品といわれているそうです。脂肪の蓄積抑制以外にも自律神経を整える作用があるため、リラックスして心を落ち着かせる効果が期待できます。🌿

以上の効果が期待できるのは、カカオ70%以上含まれるハイカカオチョコレートになります🍫

食べ過ぎは肥満や体重増加の原因になるため、食べすぎない程度に仕事の合間、おやつ、1日の終わりなどにチョコレートを食べて、体の内側から健康を目指しましょう!!

 

最後に、当院のイケメンメンバーと一緒にHappy Valentine!♡

2023年02月14日
健康長寿で天下統一!?

1/27に公開された映画、「レジェンドアンドバタフライ」もう観られた方はいらっしゃるでしょうか?

織田信長とその妻帰蝶の夫婦視点の映画とのことで、歴史ファンの私としてはとても楽しみな映画です。いつか必ず観たいと思っています。

 

 

そして今年のNHK大河ドラマは、「どうする家康」ですね。ご覧になっている方も多いのではないかと思います。

数々の苦境に立たされつつも忍耐に忍耐を重ね、最後に天下人になった徳川家康。

今年は歴史好きにはたまらない1年になりそうな気がしますね!

 

約260年に渡り続いていく江戸幕府を家康が開くことができたその訳は、ただ我慢強かっただけではないかもしれません。

家康の直前に天下統一に手のかかっていた人物と言えば織田信長と豊臣秀吉ですね。

信長は49歳、秀吉は62歳で亡くなっています。それに対して家康はなんと74歳!当時の平均寿命が40数年と言われていたことを考えると驚異的な長寿ですね。

もしも秀吉がもう少し長生きしていたら。もしも家康がもう少し早く亡くなっていたら。きっと日本史は大きく変わっていたことでしょう。

実は家康は、健康オタクとしても知られておりそのおかげもあってか長寿をなし、江戸幕府を築けたとも言えるかもしれないのです。

その健康法の1つ目が食事です。麦飯を好んで食べていたとのことで、美味しい白米はほとんど食べなかったと言われています。家臣が家康に気遣って美味しい白米を用意したら激怒したというエピソードも。麦飯などの雑穀米は白米に比べて、ミネラルやビタミン、抗酸化作用に関わる栄養素が約20倍、食物繊維が約2倍、そして血糖上昇率は約80%とあらゆる健康面で優れていると言えます。うちの子供達にも小さい頃から雑穀米に馴染ませておけば良かったと後悔しております笑

また鶏肉や猪肉など、脂身が少なくタンパク質の豊富な肉を70歳すぎても旺盛に食していたと言われています。高齢になってくるとどうしてもタンパク質の摂取量が低下し筋肉量が落ち、運動量の低下に陥ってしまいがちです。

また味噌や納豆、そして新鮮な野菜を選んで食していたと記録されており、今まさに注目されている腸内細菌理論に関しても当時からすでに実践していたと言えるのです。

 

そして二つ目が運動です。高齢になっても大好きな鷹狩りを頻繁に行っていたとのことで、この鷹狩りはかなりの体力を使う競技のようでした。また武術や水泳の鍛錬などもやっていたとのことでしっかりと運動も行なっていたようです。

70歳すぎても好きな運動や趣味ができることって素晴らしいことですしみんなの目標ではないでしょうか。

 

他にも家康は薬についての知識が豊富であり、医学や健康への勉強も熱心だったことでも有名ですね。

 

このように、家康は健康にまつわる多くの取り組みを行なっていたことも、天下をとることができた大きな一因とも言えそうですね。

 

今回のテーマをざっくりまとめると、

①今も昔も、健康の基本は食事と運動にあり

②今も昔も、健康長寿がみんなの願いである

ということでしょうか。

 

天下統一を目指しましょう!とは言いませんが、

いつまでも元気で好きなことができるよう今日から一緒に取り組んでいきましょう!

2023年01月29日
Mery Xmas🎄

こんにちは。看護師チームです。

12月になって一段と寒さが厳しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

 

 

今年は4年に1度のワールドカップが開催されましたね⚽皆さんTVでサッカーを見ていた人も多いのではないでしょうか。

優勝はアルゼンチン🏆🌟残念ながら日本はクリアチアに負けてしまいましたが、ベスト16に入って大健闘でしたね!

 

 

 

さて、12月25日はクリスマス🎄ですが皆さんもうご予定は決まりましたか?

家族や恋人、友達とどこかへ遊びに行ったり、お家でまったり過ごすのも楽しそうですね😄

そういえば今年は有馬記念も12月25日なので盛りだくさんですね🐎笑

 

 

12月に入ってから当院では至るところにクリスマスの飾り付けをしています。

 

実は今年からクリニックの入り口にはリアルなサンタさんが立っていました、皆さんお気づきでしたか?

今日でクリスマスの飾りは終了なので、見れなかった方は是非来年探してみて下さい🎅

来週からはお正月仕様の装飾に変わっているのでお楽しみに🎍

 

 

 

ちなみに12月からシステムが変わり、診察(診察・注射などの処置・レントゲン)の方は診察券を受付左の透明の箱へ出して頂くようになりました。急な変更でご迷惑をおかけしますが、リハビリの後に診察がある方も同様に診察券の提出をお願いいたします💦

 

 

 

今週末は大寒波が来る予報となっていますね。昨日も朝から大雪で、あっという間に道路が真っ白になっていました⛄

ご来院の際はくれぐれも転倒などにお気をつけ下さい😵

 

それでは皆さん、良いクリスマスを〜🎄

2022年12月24日
インソールを知っていますか?

こんにちは、理学療法士チームです!

 

11月も終盤となり、朝晩冷え込むようになってきましたね。

秋といえば、みなさん紅葉は見られましたか?🍁

日中は暖かく気候のいい日も多いので、紅葉を見ながらのウォーキングなんかも気持ちが良いのではないでしょうか😄👟

 

これまでのブログでも何度か出ているように、当院ではウォーキングを推奨しています!

私たち理学療法士も、治療をさせていただく中でウォーキングのお話をする機会があるのですが、その際靴に関することへ話が及ぶことがよくあります。

靴選びや靴のすり減り方など、様々なご相談をいただきます。

 

ウォーキングしようと思っていても、靴が合わず痛みなどがあるとなかなか実践できませんよね。。😵

靴は身体と地面の間にある唯一の物なので、歩く動作にも影響を及ぼします。

その中でも、インソール(中敷き)は直接足と接しているので特に動きや痛みに影響を及ぼしやすく、同じ靴でもインソールが変わると動きが変わります!

そうすると今まで負担のかかっていた部位の負担が減り、痛みの改善にもつながります。

 

当院では、理学療法士によるオーダーメイドインソールの作製を実施しています👣

 

上図のように土台にパッドを貼って作製するのですが、実際に歩行などの動きを見ながら作製し、一人一人の病態や動きに応じてインソールの構造を変化させることができるので、動きや痛みの改善を図ることができます。

 

こんな小さなもので変わるの?と思われる方も多いかと思いますが、作製させていただいた方々からは“痛みが減った““歩けるようになった“などの嬉しいお声をいただいております!

気になることなどがあれば、お気軽に水色ユニフォームの理学療法士までお声がけください♪

2022年11月29日
HAPPY HALLOWEEN 🎃

受付チームです😊

 

今日は🎃ハロウィン🎃ですね。

 

当院では少しでも皆様に喜んでいただけるよう、院内の様々なところに飾り付けをしておりました。

 

ハロウィンは、カトリックの聖人の日「万聖節」の前日の晩である10月31日に行われます。

日本で言うところの大晦日です。もともとハロウィンは秋の収穫をお祝いし、悪霊を追い払うことを目的とした宗教の祭事でした。

 

オレンジ色」は収穫を表し、「黒色」は魔女や悪霊を表しています。収穫と鎮魂の意味が籠もったシンボルカラーらしいです。

悪霊たちに人間だとバレないようにするため仮装するらしいです。

 

意味合いを調べてみるのも面白いですね。

 

 

 

もう少ししたらクリスマスシーズンとなりますね。

 

当院ではハロウィンに引き続きクリスマスも飾り付けをしますので、楽しみにしていて下さいね🎄🎅🎁

2022年10月31日